デュエル・マスターズ グランプリ-2nd トップ > DMGP-2nd 本戦・サイドイベント参加方法

DMGP-2nd 本戦・サイドイベント参加方法

当日会場では、グランプリ本戦と多数のサイドイベントが開催されています。
参加される場合は、下記にてそれぞれの参加方法などをご確認ください。

会場マップ

グランプリ本戦参加の方へ

開場は8:30の予定です。
グランプリ本戦は9:00からですので、
会場内に掲示されている座席表を見て、9:00までにご自分の席におつきください。

座席には自分の受付番号とプレイヤーネームが書かれた「エントリー証明書」と当日の案内書が置かれています。
自分の席であることを確認して、開会式までお待ちください。

※本戦に参加するには、デュエマGPパックの事前受付が必要です。
※デュエマGPパックの事前受付は終了しています。

遅刻してしまった場合について

公共交通機関の遅れや諸事情により開始時間に間に合わなかった方はジャッジステーションへお越しください。
またその際に記入済みのデッキリスト(DIG提出済みの場合は不要)および受付番号とプレイヤーネームをご提示下さい。
手続きが完了した時点でGP本戦に遅れてご参加頂けます。
なお、「会場内にいるが着席が間に合わなかっただけ」という際に第1回戦目からご参加頂ける場合もありますが、お約束できるわけではありません。
目安として、上記手続きが第1回戦開始のアナウンスまでに完了した場合は第2回戦目から、第2回戦開始のアナウンスまでに完了した場合は第3回戦からGP本戦にご参加頂けます。

※参加しなかったラウンドは負けた扱いとなります。
※途中から参加できるラウンドは3回戦までです。

デュエマGPパックのお渡しについて

9:00に着席されているプレイヤーへデュエマGPパックを配布します。
その時点で受け取れなかった方はインフォメーションブースへ当日中12:00-18:00までにお越しください。
身分証を確認させて頂き、渡していない方のリストと照合の上でデュエマGPパックをお渡し致します。

サイドイベント参加の方へ

当日は以下のようなサイドイベントが開催されます。
「1.トッキュー8大会」、「2.ドラフトバトル」以外のイベントは全て、
参加するのに「デュエマチケット」が必要になります。
具体的な必要枚数や受付時間などは、各サイドイベントの項目をご確認ください。

※受付場所などは「会場マップ」もあわせてご確認ください。

「デュエルチケット」とは?

サイドイベントに参加するためのチケットです。
イベント当日、会場内のパック販売所にて、ブースター2パック購入毎に1枚入手できます。
また、「デュエマGPパック」に1枚付いています。

※ブースターパックの販売は9:30開始予定です

1.トッキュー8大会 ※このイベントは「デュエマチケット」が必要ありません。

参加費:1,200円(パック購入費) スイスドロー方式(5~6回戦)
受付時間 13:00~13:30
開始時間 13:30~
「トッキュー8」は、「DMR-21 革命ファイナル 拡張パック第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」を各自8パック購入していただき、それらのカードを使って対戦する大会です。
購入した8パックのカード40枚をそのまま使う大会なので、事前準備は要らず、お気軽にお楽しみいただけます。
受付時間になったら、マップの★1付近にある「トッキュー8」受付に集まってください。デッキを持っていなくても参加できます。
4勝以上で景品がでます。

2.ドラフトバトル ※このイベントは「デュエマチケット」が必要ありません。

参加費:900円(パック購入費) 2戦方式
受付時間 14:30~15:00
開始時間 15:00~
「ドラフトバトル」は、「DMR-21 革命ファイナル 拡張パック第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」を各自6パック購入して、4人1組になり、好きなカードを選びながら自分のデッキを組み、30枚のデッキで対戦するルールです。
受付時間になったら、マップの★2付近にある「ドラフトバトル」受付に集まってください。デッキを持っていなくても参加できます。
4人の中で優勝したら景品が出ます。

ドラフトの詳しい手順は下記からご確認ください。
http://dm.takaratomy.co.jp/booster/

3.ガンスリンガー

参加費:デュエマチケット3枚
受付時間 15:00~18:00
開始時間 15:00~
対戦用紙を貰って、自分のデッキで続けて3人と対戦するイベントです。対戦が全て終わって対戦用紙が埋まったら、景品と交換できます。
受付時間の範囲内なら、いつからでも参加できます。参加したい時にマップの★2付近にある「ガンスリンガー」受付にきてください。
自分のデッキがないと参加できません。

4.チーム戦フライト

参加費:デュエマチケット6枚 受付時間 11:00~14:30
開始時間 11:00~
1チーム3人でチームを組み、他の3チームと対戦するイベントです。
受付時間の範囲内なら、いつからでも参加でき、参加希望が4チーム集まり次第、開始されます。
参加したい時に「チーム戦フライト」受付にきてください。
2勝したら景品が出ます。
自分のデッキがないと参加できません。

縁日コーナー

※参加にデッキは必要ありません

射的コーナー

参加費:デュエマチケット2枚
受付時間 10:00~
開始時間 10:00~
6発でどれだけ得点が稼げるか競います!
直接カードを狙って倒すこともできます。
得た得点の合計に応じた景品と、倒したカード両方が手に入ります。

デュエマサーキットコーナー

参加費:デュエマチケット2枚
受付時間 10:00~
開始時間 10:00~
サーキットをプレイして、結果に応じて景品が手に入ります。

デュエマビンゴコーナー

参加費:デュエマチケット1枚
受付時間 10:00~
開始時間 10:00~
ビンゴカードをもらって当たりの発表を待とう!
ビンゴになったら、先着順で景品と交換できます。
発表されたカードは貼りだされるので、いつでも確認できます。

サイン会コーナー

井塚大介先生(Daisuke Izuka)
中村エイト先生(NAKAMURA 8)

サイン会コーナーでは参加アーティストの先生お2人のサインがもらえます。
先生のサインが欲しい場合は、整理券配布時間にサイン会コーナーにお越しください。
その後、時間になったらサインして貰うアイテムを持って、サイン会コーナーに集合してください。

整理券配布時間(予定) ※サイン会コーナーで配布
 井塚大介先生 (1回目)11時~ (2回目)13時~
 中村エイト先生 (1回目)11時30分~ (2回目)14時30分~

サイン会時間(予定)
 井塚大介先生 12時~13時/15時~16時
 中村エイト先生 13時30分~14時30分/16時30分~17時30分

※サインは、1人1個きりです。先生の描いたカードか、先生の描いたプレイマットどちらかにサインして貰えます。

飲食コーナー

・松屋フーズ 牛めし
・ホイホイ亭 ロコモコ丼
・クッチーナダイノ 生パスタ
・ドネルケバブ ケバブ
・モグタス ホットドッグ、かき氷