「える★あらめいん」FAQへ

「ばるば★ろっさ」FAQ

■補給カード全般
Q:このカードはいつプレイするのですか?
A:補給カードは、部隊カード、作戦カード、配備カードと同様、作戦フェイズ中にプレイできるほか、開始フェイズ中にもプレイすることができます。補給カードのプレイにはプレイコストはかかりませんので、手札にある限りの補給カードを必ずプレイすることができます。
2010/06/25
■補給カード『トラック輸送』
Q:1補給ポイントを支払う必要があり、このカードをプレイしたのですが、その場合、残りの補給ポイント(1ポイント)はどうなりますか?
A:トラック輸送をプレイした時、2補給ポイントが発生し、それがただちにプレイヤーの保有ポイントに加えられます。支払いは、保有ポイントの中から行います。したがって、そのような場合、残りの1ポイントは保有ポイントとして残っているので、別の目的にいつでも消費することができます。
2010/06/25
■補給カード『鉄道輸送』
Q:1補給ポイントを支払う必要があり、このカードをプレイしたのですが、その場合、残りの補給ポイント(2ポイント)はどうなりますか?
A:鉄道輸送をプレイした時、3補給ポイントが発生し、それがただちにプレイヤーの保有ポイントに加えられます。支払いは、保有ポイントの中から行います。したがって、そのような場合、残りの2ポイントは保有ポイントとして残っているので、別の目的にいつでも消費することができます。
2010/06/25
■部隊カード『SS装甲連隊』
Q:このカードの配備中の起動能力は、両方とも同じ作戦フェイズ中に起動させることはできますか?
A:はい。できます。まず、配備中のこのカードを消耗させて1補給ポイントを支払い、1番目の起動能力を起動させて戦闘ポイントを受け取り、次にこのカードを  戦場に戻して 捨山に移して2番目の起動能力を起動させてさらに戦闘ポイントを受け取るという順番なら、可能です。
2011/01/05
Q:このカードをプレイするにはどうしたらいいですか?
A:「伝令」または「装甲偵察大隊」などのカードを先にプレイし、その効果で2作戦ポイントを得てからならプレイすることができます。また、プレイには該当しません(プレイボーナスを含めカードルールが発揮されない)が、「師団本部中隊」を先にプレイしてからなら、プレイコストを支払うことなく配備することができます。また、配備中の「野戦補充大隊」の起動能力を起動させて作戦ポイントを得て、プレイすることもできます。
2010/06/25
Q:このカードはプレイ後に配備カードとなりますが、活動状態のまま配備されるのですか?
A:はい。そうです。
2010/06/25
Q:このカードの配備ルールの1番目の起動能力は、1作戦フェイズ中に2回以上起動できますか?
A:いいえ。できません。消耗状態のカードは、もはや消耗させることができないからです。ただし、起動して消耗した後に「伝令」など他のカードの効果によって活動状態に戻せば、2回以上起動させることは可能です。
2010/07/05
■部隊カード『コマンド部隊』
Q:このカードの効果で、他プレイヤーのデッキのカードを見たり、底に移したりすることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードの効果で、イベントの山の一番上のカードを見たり、底に移すことはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードを2枚獲得した時はどうなりますか?
A:増援による獲得は1枚ごとに別々に行います。そのため、もし2枚目のコマンド部隊の効果で、1枚目のときと同じデッキまたは山札を対象として選び、なおかつ、1枚目のときに、その効果で見たカードを底に移さなかった場合には、2枚目の効果は意味がなくなります。
2010/06/25
Q:このカードの効果で配備カードの山や都市カードの山の一番上のカードを見たり、底に移すことはできますか?
A:はい、できます。
2010/07/05
Q:この部隊の効果の対象として目標の山を何回か指定すると、「モスクワ」が山の底からだんだんと上にあがってくることになります。そうした場合でも、「モスクワ」を誰かが取得した場合その時点でゲーム終了になるのでしょうか?
A:はい。そのとおりです(「コマンド部隊」の活躍によって、「モスクワ」への秘密の迂回路を切り開き、「モスクワ」を直接攻撃したというイメージです)。
2010/07/06
■部隊カード『工兵大隊』
Q:同種のカードとは何ですか?
A:補給カードまたは部隊カードのことを指します。
2010/06/25
Q:補給でも部隊でもないカードを箱にしまってもかまいませんか?
A:かまいません。ただし、その場合は、何のカードも受け取ることはできません。
2010/06/25
Q:このカードのプレイルールは、手札が複数枚ある場合、複数回使用できますか?
A:いいえ。できません。
起動能力は、コストの支払いをできる限り1フェイズ中に何度でも起動させることができますが、そうでないプレイルールや配備ルールは、1回しか適用されません。
2010/07/26
Q:このカードのプレイルールの効果によって手札を箱にしまった後、条件を満たす山札にカードが残っているにもかかわらず、カードを獲得しないことを選択できますか?
A:できません。
2010/10/29
Q:このカードのプレイルールの効果によって手札を箱にしまった後、条件を満たす山札にカードが残っていない場合の処理はどのようになりますか?
A:何も行いません(手札を箱にしまうだけです)。
2010/10/29
■部隊カード『師団本部中隊』
Q:このカードのプレイ効果によって配備したカードの持っているプレイ効果は発揮されますか?
A:いいえ。プレイしたわけではないので、配備したカードのプレイ効果(プレイボーナスを含む)はすべて無視されます。
2010/06/25
Q:このカードのプレイボーナスによってドローしたカードが歩兵か戦車だった場合、そのカードをこのカードのプレイ効果で配備することはできますか?
A:はい。できます。なお、このカードのプレイ効果は作戦フェイズ終了まで生きていますので、他のカードの効果でドローしたカードなども、このカードのプレイ効果で配備することができます。
2010/06/25
Q:このカードの効果で配備した歩兵や戦車は、消耗状態となりますか?
A:いいえ。なりません(消耗状態で配備するように指示されていません)。
2010/07/06
■部隊カード『装甲連隊』
Q:このカードの配備中の起動能力は、両方とも同じ作戦フェイズ中に起動させることはできますか?
A:はい。できます。まず、配備中のこのカードを消耗させて1補給ポイントを支払い、1番目の起動能力を起動させて戦闘ポイントを受け取り、次にこのカードを  戦場に戻して 捨山に移して2番目の起動能力を起動させてさらに戦闘ポイントを受け取るという順番なら、可能です。
2011/01/05
Q:このカードをプレイするにはどうしたらいいですか?
A:「伝令」または「装甲偵察大隊」などのカードを先にプレイし、その効果で2作戦ポイントを得てからならプレイすることができます。また、プレイには該当しません(プレイボーナスを含めカードルールが発揮されない)が、「師団本部中隊」を先にプレイしてからなら、プレイコストを支払うことなく配備することができます。また、配備中の「野戦補充大隊」の起動能力を起動させて作戦ポイントを得て、プレイすることもできます。
2010/06/25
Q:このカードを師団本部中隊の効果によって手札から配備した場合、消耗状態になりますか? それとも活性化状態になりますか?
A:「消耗状態で」と指示されていない場合は常に活動状態で配備します。
2010/06/25
Q:このカードの配備ルールの1番目の起動能力は、1作戦フェイズ中に2回以上起動できますか?
A:いいえ。できません。消耗状態のカードは、もはや消耗させることができないからです。ただし、起動して消耗した後に「伝令」など他のカードの効果によって活動状態に戻せば、2回以上起動させることは可能です。
2010/07/05
■部隊カード『装甲擲弾兵連隊』
Q:このカードを配備するかどうかは、プレイした直後(ほかのことをする前に)選択しなければなりませんか?
A:いいえ。このカードをプレイした作戦フェイズ中であれば、あとで選んでもかまいません。ただし、他のカードの効果の処理中や戦闘の最中には選ぶことはできません。作戦フェイズ中に何も宣言しなければ、配備しなかったものとみなし、終了フェイズに捨て札となります。
2010/06/25
Q:配備中のこのカードを消耗させ、1番目の起動能力を起動させて、2戦闘ポイントを受け取りました。その後ただちに、このカードを戦場に戻して2番目の起動能力を起動させ、さらに2戦闘ポイントを受け取ることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードをプレイし、すぐに消耗させて配備しました。その後、ただちに2番目の起動能力を起動させ、このカードを戦場に戻して2戦闘ポイントを受け取ることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードを配備している間、毎作戦フェイズにこのカードから1作戦ポイントまたは1ドローポイントを受け取ることはできますか?
A:いいえ。できません。
2010/06/25
Q:このカードを師団本部中隊の効果によって手札から配備した場合、消耗状態になりますか? それとも活性化状態になりますか?
A:「消耗状態で」と指示されていない場合は常に活動状態で配備します。
2010/06/25
Q:プレイボーナスとしてどちらを受け取るかは、いつ決めたらいいのですか?
A:カードをプレイした直後に決めて宣言してください。ドローポイントを選んだ時は、ただちに1枚ドローします。
2010/06/25
■部隊カード『伝令』
Q:このカードのプレイ効果(自分が配備中の部隊1枚を活性化させる)は、いつ起動することができますか?
A:このカードをプレイした作戦フェイズ中ならいつでも起動することができます。ただし、他のカードの効果の処理中には起動させることはできません。
2010/06/25
Q:ある作戦フェイズ中に配備中の部隊カードを、その起動能力を起動することによって消耗させました。そのあとで「伝令」をプレイし、その起動能力によって、先に消耗させた部隊を活性化させ、その部隊の起動能力をもう一度起動させるなどということはできますか?
A:はい。できます(たとえば「伝令」と「独立重戦車大隊」のコンボは強力です)。
2010/07/06
■部隊カード『独立重戦車大隊』
Q:開始フェイズ中に「3補給ポイントを支払って活性化させる」という行為を、2回以上行うことはできますか?
A:いいえ。できません。
2010/06/25
Q:このカードをプレイするにはどうしたらいいですか?
A:「伝令」または「装甲偵察大隊」などのカードを先にプレイし、その効果で2作戦ポイントを得てからならプレイすることができます。また、プレイには該当しません(プレイボーナスを含めカードルールが発揮されない)が、「師団本部中隊」を先にプレイしてからなら、プレイコストを支払うことなく配備することができます。また、配備中の「野戦補充大隊」の起動能力を起動させて作戦ポイントを得て、プレイすることもできます。
2010/06/25
Q:冬将軍が自分の戦区にあるとき、このカードを開始フェイズ中に活性化させるには、4補給ポイントが必要ですか?
A:はい。そうです。
2010/06/25
Q:「伝令」の効果でこのカードを活性化させることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードを師団本部中隊の効果によって手札から配備した場合、消耗状態になりますか? それとも活性化状態になりますか?
A:活動状態で配備します。
2010/06/25
Q:このカードの配備ルールの起動能力は、1作戦フェイズ中に2回以上起動できますか?
A:いいえ。できません。消耗状態のカードは、もはや消耗させることができないからです。ただし、起動して消耗した後に「伝令」など他のカードの効果によって活動状態に戻せば、2回以上起動させることは可能です。
2010/07/05
Q:補給ポイントを支払って活性化させた手番中に、「独立重戦車大隊」を使わずに手番を終えました。次の手番の開始フェイズには、その「独立重戦車大隊」は活性状態のままですか?
A:はい。そのとおりです。勝手に消耗することはありませんし、活動状態を維持するために、追加の補給ポイントの支払いが必要になることもありません。
2010/07/06
■部隊カード『突撃砲大隊』
Q:このカードは戦車ではないのですか?
A:はい。戦車ではありません。そのため、「師団本部中隊」のプレイ効果によって配備することはできません。
2010/06/25
Q:配備中のこのカードを消耗させ、1番目の起動能力を起動させて、2戦闘ポイントを受け取りました。その後ただちに、このカードを戦場に戻して2番目の起動能力を起動させ、さらに2戦闘ポイントを受け取ることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードの3番目の起動能力(配備中の歩兵1枚を捨山に移して2戦闘ポイントを受け取る)は、1作戦フェイズ中に何回も起動させることはできますか?
A:はい。歩兵を捨山に移し続けることができる限り、何度でも起動できます。
2010/06/25
Q:このカードの3番目の起動能力(配備中の歩兵1枚を捨山に移して2戦闘ポイントを受け取る)は、このカードが消耗状態でも起動させることはできますか??
A:はい。できます。 起動コストの支払いとして、「【これ】を消耗させる」とは書いてないからです。
2010/07/06
■部隊カード『保安中隊』
Q:このカードの起動能力は、いつ起動することができますか?
A:このカードをプレイした作戦フェイズ中ならいつでも起動することができます。ただし、他のカードの効果の処理中には起動させることはできません。
2010/06/25
Q:このカードの使い方がわかりません。
A:このカードをプレイしたら、まずプレイカード置場に置きます。そしてただちにプレイボーナスとして2ドローポイントを受け取って、消費し、2枚ドローします。その後、あなたは、作戦フェイズ終了時までいつでも(他のカードの処理中を除く)、起動能力を起動させ、このカードと任意の枚数の手札を捨山に移し、捨山に移した手札と同じ枚数をただちにドローします。
2010/06/25
■部隊カード『砲兵大隊』
Q:戦闘を行うとき、配備している部隊カードから得た戦闘ポイントを一切消費せずに、このカードのプレイボーナスで得た戦闘ポイントだけを消費してもかまいませんか?
A:はい。かまいません。戦闘宣言のためには配備している部隊カードが必要ですが、その部隊カードから得た戦闘ポイントを消費する必要は、必ずしもありません。
2010/06/25
■部隊カード『擲弾兵連隊』
Q:このカードを配備するかどうかは、プレイした直後(ほかのことをする前に)選択しなければなりませんか?
A:いいえ。このカードをプレイした作戦フェイズ中であれば、あとで選んでもかまいません。ただし、他のカードの効果の処理中には選ぶことはできません。作戦フェイズ中に何も宣言しなければ、配備しなかったものとみなし、終了フェイズに捨て札となります。
2010/06/25
Q:配備中のこのカードを消耗させ、1番目の起動能力を起動させて、1戦闘ポイントを受け取りました。その後ただちに、このカードを戦場に戻して2番目の起動能力を起動させ、さらに1戦闘ポイントを受け取ることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードをプレイし、すぐに消耗させて配備しました。その後、ただちに2番目の起動能力を起動させ、このカードを戦場に戻して1戦闘ポイントを受け取ることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:このカードを配備している間、毎作戦フェイズにこのカードから1増援ポイントを受け取ることはできますか?
A:いいえ。できません。
2010/06/25
Q:このカードを師団本部中隊の効果によって手札から配備した場合、消耗状態になりますか? それとも活性化状態になりますか?
A:「消耗状態で」と指示されていない場合は常に活動状態で配備します。
2010/06/25
Q:「擲弾兵連隊」を山札除外されたゲームにおいて、「擲弾兵連隊」を戦場に戻すことはできますか? できる場合、戦場に戻した分は以後山札として使用できるのですか?
A:はい。戻すことができます。戦場に戻した「擲弾兵連隊」は、以後、「擲弾兵連隊の山札」として扱ってください。
2010/07/26
■作戦カード『総統の関心』
Q:このカードのプレイ効果で、捨山にあるカードを手札に加えることはできますか?
A:いいえ。できません。
2010/06/25
Q:このカードの効果でデッキを見る時、デッキが枯渇していたら、どうなりますか?
A:見ることが求められていますので、デッキの再構築が必要になります。捨て札をシャッフルして新たなデッキを作ってから見てください。
2010/07/06
■配備カード全般
Q:配備できる配備カードの枚数に制限はありますか?
A:いいえ。ありません。
2010/06/25
■配備カード『グデーリアンたん』
Q:このカードの配備ルールによりドローしようとしたところ、デッキが尽きてしまいました。どうしたらよいですか。
A:通常のルールにしたがい、捨山をシャッフルして新たなデッキとして、ドローを続けてください。もしそれでも尽きてしまったら、もうそれ以上ドローできません。ドローしなかった分のドローポイントは消滅します。
2010/06/25
■配備カード『パウルスたん』
Q:配備中の効果を適用したところ、デッキに戦車が1枚もありませんでした。その場合、どうなりますか?
A:何もおきません。
2010/06/25
Q:配備中の効果を適用してデッキを探した場合、デッキをシャッフルしなくていいのでしょうか?
A:探したときは、シャッフルしてください。
2010/06/25
Q:このカードのプレイルールは、歩兵を複数配備していた場合、複数回使用できますか?
A:いいえ。できません。
起動能力は、コストの支払いをできる限り1フェイズ中に何度でも起動させることができますが、そうでないプレイルールや配備ルールは、1回しか適用されません。
2010/07/26
■配備カード『ルントシュテットたん』
Q:ゲーム終了時にこのカードを配備していなければ、勝利ポイントのボーナスはもらえませんか?
A:いいえ。勝利ポイントのボーナスは、このカードを保有しているだけで受け取れます。
2010/06/25
■配備カード『クライストたん』
Q:プロモーションカードに「クライスト」たんは2種類あります。両方使ってゲームしてよいですか?
A:いいえ。使用する場合でも、どちらか一方しか使用することはできません。
2010/06/25
■配備カード『アドルフたん』
Q:このカードを他プレイヤーの戦区に置いたら、そのあとどうなりますか?
A:置かれた瞬間から、その戦区をもつプレイヤーが配備しているカードとして扱います。
2010/06/25
Q:このカードは、戦闘を行わなかった手番の終了時にも、他プレイヤーの戦区に移さなければなりませんか?
A:はい。移さなくてよいのは、戦闘を行って、勝利した手番の終了時だけです。
2010/06/25
■配備カード『野戦修理廠』
Q:たとえば、自分の起動能力によって捨山に移すことになった戦車でも、このカードの効果の対象になりますか?
A:はい。なります。
2010/06/25
Q:このカードの上に置いた戦車を、デッキの一番上と捨山に移すのは、終了フェイズの手札の補充の後ですか?
A:はい。後になります。
2010/07/26
■イベントカード『ソ連軍狙撃兵師団』
Q:このカードを獲得した場合、どこに置きますか?
A:このカードに限らず、獲得したカードは、特に指示されない限り、捨山に移します。
2010/06/25
Q:このカードをプレイして配備カードを配備した時、このカードを箱にしまうことになりますが、その際、勝利ポイントも失われてしまうのですか?
A:はい。そうです。勝利ポイントの計算はゲーム終了後に行うので、そのときに加算できなくなります。
2010/06/25
Q:このX(配備中の部隊数)は、いつの段階で判定しますか?
A:Xはつねに場を参照しています。そこでたとえば、目標の都市の陥落のために戦闘ポイントが足りない場合、攻撃プレイヤーが配備中の「擲弾兵連隊」の配備ルールの2番目の起動能力を起動させて戦場に戻せば、配備中の部隊が1枚減るので、ただちXも1減ります。したがって、この起動により(1戦闘ポイントも得ますから)、実質的にプレイヤーは2戦闘力を得たのと同じ効果を得ることになります。
2010/07/06
■イベントカード『ソ連親衛戦車軍団』
Q:このカードを獲得した場合、どこに置きますか?
A:このカードに限らず、獲得したカードは、特に指示されない限り、捨山に移します。
2010/06/25
Q:このカードをプレイして「装甲連隊」を獲得した時、このカードを箱にしまうことになりますが、その際、勝利ポイントも失われてしまうのですか?
A:はい。そうです。勝利ポイントの計算はゲーム終了後に行うので、そのときに加算できなくなります。
2010/06/25
Q:このカードをプレイして「装甲連隊」を獲得した時、「SS装甲連隊」を獲得してもよいですか?
A:いいえ。いけません。
2010/06/25
■イベントカード『ソ連親衛戦車軍』
Q:このカードでいう「装甲連隊」には、「SS装甲連隊」も含みますか?
A:いいえ。含みません。
2010/07/06
■イベントカード『総統の逆鱗』
Q:このカードを獲得した場合、どこに置きますか?
A:このカードに限らず、獲得したカードは、特に指示されない限り、捨山に移します。
2010/06/25
Q:このカードの効果で、他プレイヤーの配備している「陣地」や「高地」を箱にしまうことはできますか?
A:はい。できます(自分のでもできます)。
2010/07/06
■イベントカード『泥濘』
Q:このカードが誰かの戦区に置かれた時、それは配備されたものとして扱いますか。
A:はい。配備とみなします。
2010/06/25
Q:カードルールにある「突撃砲」とは「突撃砲大隊」のことですか?
A:はい。そうです。
2010/07/05
Q:このカードを配備しているプレイヤーが配備中の「戦車」や「突撃砲大隊」は、開始フェイズ中に活性化しないのですか?
A:いいえ。活性化は通常どおりします。そこから戦闘ポイントを得られなくなるだけです。
2010/07/06
Q:このカードを2枚配備しているプレイヤーはどうなりますか?
A:1枚配備している時と同じです。
2010/07/06
■イベントカード『冬将軍』
Q:開始フェイズ中に補給ポイントを支払うにはどうしたらいいですか?
A:手札から補給カードをプレイしてください。「鉄道敷設」の効果によって補給ポイントを得て支払うこともできます。
2010/06/25
Q:このカードを自分の戦区においてもいいですか?
A:はい。かまいません。
2010/06/25
Q:このカードが誰かの戦区に置かれた時、それは配備されたものとして扱いますか。
A:はい。配備とみなします。
2010/06/25
Q:このカードの効果についてですが、これは、消耗している各部隊につき補給ポイント1ずつを余計に支払わなければ活性化しない(5部隊を活性化するにはコストとして5補給ポイント余計にかかる)、ということでしょうか?
A:はい。そのとおりです(「冬将軍」2枚を配備しているプレイヤーは、部隊1枚を活性化させるのに2補給ポイントかかります)。
2010/07/06
■目標カード 都市全般
Q:戦闘に負けた場合はどうなりますか?
A:都市を目標として戦闘を行ったあと、プレイヤーはその勝ち負けに関係なく、配備中の部隊などを捨山に移すことになります。くわしくはそれぞれのカードの表記を参照してください。
2010/06/25
■目標カード『高地』
Q:配備中の「高地」の起動能力を2枚以上起動させて、1枚の目標カードの防御力を下げることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:「高地」の効果で、目標カードの防御力がマイナスになることはありますか?
A:防御力はマイナスにはなりません。最低でも0とみなしてください。なお、ルールにもあるとおり、高地や陣地の効果だけで、戦闘を宣言することはできません。
2010/06/25
Q:戦闘宣言後に、「高地」の起動能力を起動させても構いませんか?
A:はい。配備中のカードの起動能力は戦闘中に起動させても構いません。
2010/06/25
■目標カード『陣地』
Q:配備中の「陣地」の起動能力を2枚以上起動させて、1枚の目標カードの防御力を下げることはできますか?
A:はい。できます。
2010/06/25
Q:「陣地」の効果で、目標カードの防御力がマイナスになることはありますか?
A:防御力はマイナスにはなりません。最低でも0とみなしてください。なお、ルールにもあるとおり、高地や陣地の効果だけで、戦闘を宣言することはできません。
2010/06/25
Q:戦闘宣言後に、「陣地」の起動能力を起動させても構いませんか?
A:はい。配備中のカードの起動能力は戦闘中に起動させても構いません。
2010/06/25
■戦闘関係
Q:防御力が0になった目標カードや敵軍を獲得する場合も戦闘は必要ですか?
A:必要です。
2010/06/25
Q:失敗するとわかっている戦闘を実行することはできますか?
A:できます。その戦闘に使用した戦闘ポイントは失われます。
2010/06/25
Q:戦闘を実行するとき、保有している戦闘ポイントの一部しか消費せず、残りをためておくことはできますか?
A:はい。できます。ただし、手番を超えてためることはできません。
2010/06/25
■準備関係
Q:『装甲擲弾兵連隊』または『非機械化輸送』がゲームの準備段階において「山札除外」の対象となった場合、初期デッキはどうやって作るのですか?
A:これらのカードが山札除外になった場合でも、「山札」としては使用しないだけで、各プレイヤーの初期手札はあくまで『装甲擲弾兵連隊』2枚と『非機械化輸送』6枚で作ります。除外したカードの中から選んでデッキとしてください。
2010/07/26
Q:都市カード、イベントカード、配備カードは表向きで配置するのでしょうか?
A:都市カードと配備カードは表向きに配置します。プレイヤーはこれらのカードの順番をプレイ中にいつでも確認することができます。いっぽう、イベントカードは伏せて配置します。イベントカードについては、プレイヤーは、イベントカードの山にあるカードの並び順やカードの内容を見ることはできません(もちろん、めくられた時は除きます)。
2010/07/06
■ルール関係
Q:補給カードは手番中いつでもプレイできると書かれてありますが、いっぽうで戦闘中には手札はプレイできないと書かれてあります。どういうことでしょうか?
A:通常、手札は作戦フェイズにしかプレイできません。ただし、補給カードだけはどのフェイズにもプレイできます。ただし、戦闘中(戦闘宣言から、戦闘の処理がすべて終わるまでの間)だけは、補給カードですらプレイできなくなります。なので、もし補給ポイントの保有が全くない状態で戦闘宣言してしまうと、(手札のプレイ以外の方法で補給ポイントを得られなければ)「装甲連隊」や「SS装甲連隊」の配備ルールの1つ目の起動能力は起動できないことになってしまいますので、注意してください。
2010/07/06

「える★あらめいん」FAQ

■補給カード『トラック輸送』
Q:このカードは戦闘中や迎撃中にプレイできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:ゲーム開始時に、このカードの山がありません。このカードは増援で獲得することはできないのですか?
A:はい、ゲーム開始直後はできません。しかし、誰かが自分の初期デッキに入っていた「トラック輸送」を戦場に戻した場合は、「トラック輸送の山」ができますので、以後、なくなるまで獲得することができるようになります。
2010/12/15
■補給カード『海上輸送』
Q:このカードは戦闘中や迎撃中にプレイできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:「ルフトヴァッフェ」を配備していないときも、このカードをプレイすることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■部隊カード『自動車化狙撃兵連隊』
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力で、このカード自身を捨山に移して1bpを得ることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力は、1作戦フェイズ中に2回以上起動することはできますか?
A:はい。捨山に移すための配備中の歩兵が残っている限り、何回でも起動することができます。
2010/12/15
■部隊カード『オートバイ狙撃兵大隊』
Q:プレイボーナスを受け取るか、起動能力を選ぶのかは、いつ選択するのですか?
A:プレイボーナスを受け取るタイミング、すなわち、カードをプレイした直後に選択します。
2010/12/15
Q:起動能力を選択した時、その起動能力はすぐに使用しなければなりませんか?
A:いいえ。その作戦フェイズ中なら、いつ起動させてもかまいません。起動させなくても、もちろんかまいません。
2010/12/15
Q:「戦区にあるカード」とは何ですか?
A:プレイカード置場、および配備カード置場にあるカードのことを指します。
2010/12/15
Q:「自動車化砲兵連隊」をプレイし、その起動能力を使用してそのカード自身を消耗させたとします。そのカードをこのカードの起動能力を使用して活性化させることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■部隊カード『装甲通信大隊』
Q:手札にはいったイベントカードを戦場に戻してもかまいませんか?
A:はい。かまいません。その場合、イベントの山の底に戻してください。
2010/12/15
Q:配備カード「独立重戦車大隊」の増援コストを下げることはできますか?
A:本ゲームの配備カード「独立重戦車大隊」は部隊(カード)ではないので、できません。
2010/12/15
Q:補給カード「トラック輸送」や「海上輸送」の増援コストを下げることはできますか?
A:それらのカードも部隊(カード)ではないので、できません。
2010/12/15
Q:同じ作戦フェイズ中にこのカードを2枚使って、1枚のカードの増援コストを4spぶん下げることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■部隊カード『装甲連隊(III)』
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力で、このカード自身を捨山に移して2bpを得ることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力で、配備カード「独立重戦車大隊」や自分が配備している「イギリス軍戦車旅団」を捨山に移して2bpを得ることはできますか?
A:はい、できます。(配備中の「戦車」としてしか指定されていませんし、どちらも「戦車」なので)
2010/12/15
■部隊カード『装甲連隊(IV)』
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力で、このカード自身を捨山に移して2bpを得ることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードの配備ルールの2番目の起動能力で、「独立重戦車大隊」や自分が配備している「イギリス軍戦車旅団」を捨山に移して2bpを得ることはできますか?
A:はい、できます。(配備中の「戦車」としてしか指定されていませんし、どちらも「戦車」なので)
2010/12/15
■部隊カード『アフリカ軍団司令部』
Q:このカードの起動能力の効果で直接配備する戦車部隊は、消耗状態で配備するのですか?
A:いいえ。特に「消耗状態で」と記されていませんので、活動状態で配備します。
2010/12/15
Q:このカードの起動能力で、配備カード「独立重戦車大隊」や自分のデッキのなか中にある「イギリス軍戦車旅団」を選んで配備することはできますか?
A:「独立重戦車大隊」はできません(「戦車」ではあっても、「部隊」ではないので)。いっぽう、「イギリス軍戦車旅団」はできます。こちらは戦車であり、かつまた部隊として扱うからです。(A修正)
2011/02/10
Q:自分のデッキが1枚もないときでも、この起動能力は使用できますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:自分のデッキも捨山も1枚もないときでも、この起動能力は使用できますか?
A:はい、できます。でも、配備するカードを選べませんので、ほとんど意味はありません。
2010/12/15
■部隊カード『自動車化砲兵大隊』
Q:Xとして、このカード自身をカウントすることはできますか?
A:はい、できます。できます。
2010/12/15
Q:「戦区にあるカード」とは何ですか?
A:プレイカード置場、および配備カード置場にあるカードのことを指します。
2010/12/15
■部隊カード『88mm重高射砲中隊』
Q:「破壊された戦車はその戦闘に参加していなかったものとみなす」とはどういうことですか。
A:この起動能力の効果によって破壊された戦車は、「敵軍として存在はする」ものの、もともとそれは戦車ではなかったものとして扱うのです。そのため、もし、あなたが戦闘中(迎撃中を含む)にこの起動能力を使用したことによって、敵軍や反攻軍の中に破壊されていない戦車が1枚もなくなったとしたなら、あなたの「イタリア軍戦車連隊」は戦闘後に消耗状態だったとしても、手番終了時に戦場に戻らなくて済むということになります。
2010/12/15
Q:このカードをプレイしたにもかかわらず、配備しないということはできますか。
A:はい、もちろんできます。
2010/12/15
Q:迎撃中に、反攻軍に含まれる戦車を選んで破壊することはできますか?
A:迎撃も戦闘とみなすので、できます。
2010/12/15
Q:迎撃において、この部隊を反攻軍に割り当てるのと、起動能力で敵軍戦車を破壊するのとを、両方行うことはできますか?
A:いいえ、できません。なぜなら、起動能力のコストとして、このカード自身を戦場に戻さなければならないという事実があり、いっぽう、反攻軍に割り当てた部隊は捨山に移されるという事実があります。しかもそれらは別々のステップで実行されるので、両立できないのです。
2010/12/15
■部隊カード『自動車化整備中隊』
Q:このカードをプレイしたにもかかわらず、配備しないということはできますか。
A:はい、もちろんできます。
2010/12/15
Q:迎撃中に、反攻軍に含まれる戦車を獲得することはできますか?
A:迎撃も戦闘とみなすので、すでに破壊された敵戦車なら獲得できます。
2010/12/15
Q:迎撃において、自分が部隊を割り当てなかった反攻軍の中から、敵戦車を獲得することはできますか?
A:はい。あなたが迎撃に勝利したなら、それがたとえあなたが破壊した敵戦車でなくても(誰か別のプレイヤーが破壊しているはずです)、獲得することができます。
2010/12/15
Q:迎撃において、この部隊を反攻軍に割り当てるのと、起動能力で破壊した敵軍戦車を獲得するのとを、両方行うことはできますか?
A:いいえ、できません。なぜなら、起動能力のコストとして、このカード自身を戦場に戻さなければならないという事実があり、いっぽう、反攻軍に割り当てた部隊は捨山に移されるという事実があります。しかもそれらは別々のステップで実行されるので、両立できないのです。
2010/12/15
Q:敵戦車が参加している戦闘に勝利しましたが、「88mm重高射砲中隊」を配備していませんでした。そういう場合でも、敵戦車を獲得できますか?
A:はい、できます。戦闘に勝利したなら、そのとき戦場に残っている敵軍(または反攻軍)のカードはすべて破壊されたはずです。したがって、何の問題もなく獲得することができます。
2010/12/15
■部隊カード『イタリア軍歩兵連隊』
Q:このカードをプレイし、配備したターンに戦闘を行うとどうなりますか?
A:このカードは、状況のいかんにかかわらず、あなたが戦闘を行い、なおかつターン終了時にこのカードが消耗状態であるなら、捨山に移されます。
したがって、その場合も(何らかの手段で活動状態にしておかなければ)、ターン終了時には捨山に移されてしまいます。
2010/12/15
Q:「ボックス陣地」と戦闘を行いました。戦闘中に、このカードは消耗状態になりました。そうした場合、このカードを損害として捨山に移すことはできますか?
A:はい、できます。それは効率のいいプレイということができます(どのみちターン終了時に捨山に移される運命なので、それを損害に割り当てても、痛くもかゆくもありませんから)。
2010/12/15
Q:このカードを配備している時に、迎撃を行いました。このカードを反攻軍に割り当てなくてもかまわないのですか?
A:はい、かまいません。割り当てる場合に限り、全部の「イタリア軍歩兵連隊」を1枚の反攻軍に割り当てなければならないだけです(「ボックス陣地」を付属させない場合)。
2010/12/15
Q:このカードを3枚配備している時に、迎撃を行いました。3枚のうち2枚だけを反攻軍に割り当てて、残り1枚を割り当てないことはできますか?
A:いいえ、できません。ただし、割り当てる2枚に「ボックス陣地」をそれぞれ付属させるなら、できます。
2010/12/15
Q:このカードを3枚配備している時に、迎撃を行いました。3枚のうち2枚には「ボックス陣地」を付属させて2枚の反攻軍に割り当て、残り1枚には付属させに1枚の反攻軍に割り当てたいと思います。できますか?
A:いいえ、できません。なぜなら、「まとめて1枚の反攻軍に割り当てる」という行為と、「ボックス陣地を付属して反攻軍に割り当てる」という行為は、いずれか一方しか選べないからです(説明書29ページ参照)。
2010/12/15
■部隊カード『イタリア軍戦車連隊』
Q:このカードをプレイし、配備した手番に戦闘を行い、その戦闘に敵軍の戦車が参加していたら、とどうなりますか?
A:このカードは、状況のいかんにかかわらず、あなたが戦車を含む敵軍と戦闘を行い、なおかつ手番終了時にこのカードが消耗状態であるなら、戦場に戻されます。
したがって、その場合も(何らかの手段で活動状態にしておかなければ)、手番終了時には戦場に戻されてしまいます。
2010/12/15
Q:都市を目標にして戦闘を行いました。戦闘中に、このカードは消耗状態になりました。そうした場合、このカードを損害として捨山に移すことはできますか?
A:はい、できます。それは効率のいいプレイということができます(ほおっておくと、手番終了時に戦場に戻されてしまう運命なので、それを損害に割り当てると、捨山に行くだけですみますので、かえって得になります)。
2010/12/15
■部隊カード『装甲猟兵大隊』
Q:このカードの配備ルールの最初の起動能力のコストとして戦場に戻す歩兵は、消耗状態でもかまいませんか?
A:はい、かまいません。
2010/12/15
Q:Xとして、プレイ中の「オートバイ狙撃兵大隊」もカウントすることができますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■部隊カード『装甲捜索大隊』
Q:最初の起動能力で、捨山からカードを選ぶことはできますか?
A:いいえ、できません。
2010/12/15
Q:最初の起動能力は、デッキにカードがないときでも使用できますか?
A:はい、できます(しかしほとんどの場合、意味はありません)。
2010/12/15
Q:最初の起動能力は、デッキからカードを選ばないこともできますか?
A:いいえ、できません。ただし、デッキにカードが1枚もない時は、結果的にそうなります。
2010/12/15
■部隊カード『イタリア軍司令部』
Q:このカードをプレイしたあとに「イタリア軍歩兵連隊」や「イタリア軍戦車連隊」をプレイして配備するとき、それらは活動状態ですか、消耗状態ですか?
A:消耗状態になります。つまり普通にプレイしたのとまったく同じことになります。プレイコストが無料になるだけです。
2010/12/15
■作戦カード『迂回作戦』
Q:都市の山から3枚まで取ったところ、1枚目が「エル・アラメイン」でした。どうなりますか?
A:「エル・アラメイン」と「アレクサンドリア」は、「一体のものとして」扱います。ですので、「2枚目はエル・アラメイン」であるはずです。「エル・アラメイン」-「アレクサンドリア」の順番を変えることはできません。もし、「エル・アラメイン」-「アレクサンドリア」のあとに3枚目の都市があるなら、その3枚目の都市と、「エル・アラメイン」-「アレクサンドリア」の順番を入れ変えることはできます。
2010/12/15
Q:都市の山から3枚まで取ったところ、2枚目が「エル・アラメイン」でした。どうなりますか?
A:「エル・アラメイン」と「アレクサンドリア」は、「一体のものとして」扱います。ですので、「3枚目はエル・アラメイン」であるはずです。「エル・アラメイン」-「アレクサンドリア」の順番を変えることはできませんが、1枚目の都市と「エル・アラメイン」-「アレクサンドリア」の順番を入れ変えることはできます。
2010/12/15
Q:1枚目の都市と2枚目の都市を入れ替えることはできます。しかし、3枚目の「エル・アラメイン」は、山に残っている「アレクサンドリア」と一体のものとして扱わなかればならないので、それら2枚の順番を入れ替えることができません。したがって、「エルアラメイン」は3枚目のまま山に戻さなければなりません。
A:配備の山から3枚取って、うち1枚を底に戻し、2枚の順番を変えて上に戻すことはできますか?
2010/12/15
Q:このカードをプレイしましたが、起動能力を使用しませんでした。どうなりますか?
A:何もおきません。そしてあなたの手番終了時に捨山に移されます。
2010/12/15
Q:配備の山から3枚取って、うち1枚を底に戻し、2枚の順番を変えて上に戻すことはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■作戦カード『ロンメルたん』
Q:このカードは、迎撃中にプレイすることができるのですか?
A:はい。あなたが迎撃するときにはプレイすることができます。
2010/12/15
Q:戦闘中にこのカードをプレイして3枚ドローし、それで手に入れた別の「ロンメルたん」や補給カードを同じ戦闘中にプレイすることはできますか?
A:「ロンメルたん」の効果で別の「ロンメルたん」を手に入れ、それを同じ戦闘中や、同じ手番中にプレイすることはできません。なぜなら「ロンメルたん」は<ユニーク>だからです。いっぽう、補給カードのほうはプレイすることができます。
2010/12/15
Q:他プレイヤーが戦闘中にめくったイベントを、私が「ロンメルたん」で破壊することはできますか?
A:いいえ、できません。ただし、前の(迎撃に失敗した)プレイヤーがめくった反攻軍を、自分の迎撃中に「ロンメルたん」をプレイして破壊することはできます。
2010/12/15
Q:作戦フェイズ中に、保有する作戦ポイントを使い果たしてしまいました。その後、このカードをプレイして、さらに作戦ポイントを得ることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードをプレイしましたが、起動能力を使用しませんでした。どうなりますか?
A:何もおきません。そしてあなたの手番終了時に捨山に移されます。
2010/12/15
■作戦カード『兵站作戦』
Q:このカードの最初の起動能力を使用して、「オートバイ狙撃兵大隊」を選ぶことはできますか?
A:いいえ、できません。「オートバイ狙撃兵大隊」は、「配備可能な」歩兵ではないからです。
2010/12/15
Q:デッキが1枚もないときに、このカードの最初の起動能力を使することはできますか?
A:はい、できます。デッキばかりか、捨山にもカードが1枚もなくても、使用することができます(あまり、意味はありませんが)。
2010/12/15
Q:このカードの最初の起動能力を使用して、配備可能な歩兵を探しましたが、1枚もありませんでした。どうなりますか?
A:何もおきません(配備できません)。ただし、起動能力は使用したことになるので、このカードは戦場に戻されます。
2010/12/15
Q:このカードの最初の起動能力を使用して、配備可能な歩兵を探したところ、見つけましたが、あえて配備しないということを選択できますか?
A:はい、できます。「2枚まで」とあるので「0枚選んだ」ことにすれば問題ありません。
2010/12/15
Q:このカードをプレイしましたが、起動能力を使用しませんでした。どうなりますか?
A:何もおきません。そしてあなたの手番終了時に捨山に移されます。
2010/12/15
■配備カード『囮部隊』
Q:すでに破壊されている反攻軍を選んで英軍増援の山に戻してもかまいませんか?
A:はい、かまいません。
2010/12/15
Q:このカードを2枚配備しているとき、両方の配備ルールを適用して6枚を英軍増援の山に戻すことはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■配備カード『敵兵站基地の占領』
Q:このカードは迎撃に成功したときに直接配備できますか?
A:いいえ、できません。迎撃は作戦フェイズ中ではないからです。
2010/12/15
Q:このカードを配備した直後に消耗させて1補給ポイントを得ることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■配備カード『ルフトヴァッフェ』
Q:作戦フェイズ中に、保有する作戦ポイントを使い果たしてしまいました。その後、このカードをプレイすることはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
■イベントカード『イギリス空軍』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードを箱にしまったとき、このカードの防御力修正値は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。イベントカードの赤字ルールは、合計防御力算出より前のタイミングで適用されるからです(ルールブック24ページ参照)。
2010/12/15
■イベントカード『イギリス軍機甲旅団』
Q:このカードが戦闘中にめくられたら、どうなりますか?
A:何もおきません。プレイルールの黒字部分は、プレイヤーが(獲得した後)プレイしたとき発生する効果です。
2010/12/15
Q:このカードを損害に割り当てるとき、戦車部隊として扱ってかまいませんか?
A:はい、かまいません。というか、むしろ扱わなくてはなりません。
2010/12/15
Q:このカードを「アフリカ軍団司令部」の効果で配備することはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードが戦闘中にめくられたら、どうなりますか?
A:何もおきません。プレイルールの黒字部分は、プレイヤーが(獲得した後)プレイしたとき発生する効果です。
2010/12/15
Q:このカードを損害に割り当てるとき、戦車部隊として扱ってかまいませんか?
A:はい、かまいません。というか、むしろ扱わなくてはなりません。
2010/12/15
Q:このカードを「アフリカ軍団司令部」の効果で配備することはできますか?
A:はい、できます。
2010/12/15
Q:このカードを破壊した後に自動車化整備中隊によって獲得しました。獲得すると捨山に移しますが、この場合、このカードは箱にしまわなければならないのでしょうか?
A:いいえ。そういうことはありません。箱にしまうことはできません。なぜなら、「捨山に移す代わりに箱にしまう」という効果はこのカードの配備ルールの一部です。そもそも配備ルールは、そのカードが「配備されている間しか効果を持たない」からです。この場合、このカードは(戦場の中でめくられてはいましたが)配備されてはいませんから、「捨山に移す代わりに箱にしまう」という効果は発揮されることはありません。
2010/12/21
■イベントカード『イギリス軍砲兵連隊』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードがめくられ、配備中の部隊カードを1枚捨て山に移すことになりました。そのとき、捨て山に移す前に、そのカードの起動能力を使用して戦闘ポイントを引き出すことはできますか?
A:いいえ、できません。めくられたイベントカードの赤字の効果はめくられた直後に適用されてしまうので、その間に起動能力を使用するタイミングがないためです(ルールブック24ページ参照)。
2010/12/15
■イベントカード『長距離砂漠挺身隊』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードを箱にしまったとき、このカードの防御力修正値は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。イベントカードの赤字ルールは、合計防御力算出より前のタイミングで適用されるからです(ルールブック24ページ参照)。
2010/12/15
■イベントカード『イギリス軍の反攻』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。このカードも他のカードと同様に反攻軍の1枚となります。そして破壊されたとしても、箱にはしまいません。
2010/12/15
Q:戦闘中にこのカードがめくられたとき、英軍増援の山にはカードがありませんでした。しかし、攻撃目標の都市の増援は3枚(【増援:3】)でした。この場合、このカードの効果でイベントの山から英軍増援の山に2枚移すのですか、移さないのですか?
A:移しません。というのも、イベントカードの赤字のプレイルールは、そのカードがめくられた直後に適用されるからです。これに対し、都市カードによる英軍増援は、戦闘の勝敗判定を行ったあとに行うからです。
2010/12/15
■イベントカード『砂嵐の接近』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードを獲得し、手札にもっているとき、他プレイヤーの手番中にプレイできるのですか?
A:はい、そうです。本ゲームに含まれるカードのうち、他プレイヤーの手番中にプレイできるカードはこのカードだです。
2010/12/15
Q:迎撃に成功したとき、このカードが反攻軍に含まれていたら、このカードを獲得できますか?
A:いいえ、できません。迎撃中には、カードルールは一切無視するからです。
2010/12/15
■イベントカード『地雷原』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードを配備しているなら、迎撃中に、このカードの配備ルールの起動能力を使用して、反攻軍に含まれる歩兵を箱にしまってもかまいませんか?
A:はい、かまいません。反攻軍のカードは(カードテキストやス宇宙データは無視しますが)、カードのタイプは考慮するからです。
2010/12/15
Q:このカードを配備しているなら、迎撃でない戦闘中に、「長距離砂漠挺身隊」を箱にしまってもかまいませんか?
A:めくられたイベントカードの赤字の効果は、あなたが起動能力を使用できるタイミングが訪れる前に適用されてしまいます。そのため、あなたが配備カードも勝利カードも配備しておらず、あなたが起動能力を使用できるタイミングまで「長距離砂漠挺身隊」が戦場に残っている場合に限り、しまうことができます(ルールブック24ページ参照)。
2010/12/15
■目標カード『ボックス陣地』
Q:迎撃時に「練度アップ!」カードが付属した「イタリア軍歩兵連隊」にこのカードを付属させてもかまいませんか?
A:かまいませんが、特に何の効果もありません。
2010/12/15
Q:迎撃時に1枚のイタリア軍歩兵連隊」にこのカードを2枚以上付属させることはできますか?
A:いいえ、できません。
2010/12/15
■目標カード『エル・アラメイン』
Q:「アレクサンドリアと【これ】は一体とみなし、順番を入れ替えられない。」とは、どういうことですか?
A:2枚のカードの並び順(前後関係)を変えることはできないということと、2枚のカードの間に別の都市カードを挟み込むことができないということです。
2010/12/15
■目標カード『アレクサンドリア』
Q:このカードを目標にして戦闘している最中に、「イギリス軍の反攻」カードが引かれました。英軍の反攻は起きますか?
A:アレクサンドリアが陥落しなければ、通常どおり反攻は発生します。しかし、陥落したなら、その作戦フェイズ中にゲームが終わってしまします。そのため、その場合は、英軍の反攻は発生しません。
2010/12/21
■勝利カード『練度アップ!』
Q:このカードを「イタリア軍歩兵連隊」に付属させてもかまいませんか?
A:はい、かまいません。
2010/12/15
Q:このカードを配備した後に、配備中の部隊に付属させることはできますか?
A:いいえ、できません。
2010/12/15
Q:このカードを一度付属させた後に「はずす」ことはできますか?
A:いいえ、かってにはずすことはできません。
2010/12/15
Q:「配備カード置場を離れる」とはどういうことですか?
A:捨山やデッキに移されたり、戦場に戻されたり、箱にしまったり、プレイカード置場に移されたり、手札に戻されたり、他プレイヤーの戦区に移される場合をいいます。
2010/12/15
Q:「イタリア軍歩兵連隊」を3枚配備しています。うち1枚にはこのカードが付属しています。迎撃のとき、何枚の反攻軍に割り当てることができますか?
A:このカードが付属している連隊(Aとします)は、迎撃値=2ですから、反攻軍に割り当てなくてはなりません。残り2枚の連隊(BとCとします)連隊は、迎撃値=0ですから、必ずしも割り当てる必要はありません。なので、最低2枚の反攻軍に割り当てることになります。BとCはまとめて1枚の反攻軍に割り当てることもできます。その場合は合計3枚の反攻軍に割り当てることができますです。もし、あなたが「ボックス陣地」を2枚以上配備しているなら、それをBやCに付属させることもできます。BとC両方に付属させれば、それぞれ1枚の反攻軍に割り当てられますから、合計4枚の反攻軍に割り当てることができます。Bだけ付属させ、AとBで3枚の反攻軍に割り当てることもできます。Bだけ付属させたときは、Cを反攻軍に割り当てることはできません。
2010/12/15
■配備カード『兵站参謀』
Q:このカードを配備した同じ作戦フェイズ中に、起動能力を使用することはできますか?
A:はい、もちろんできます。
2010/12/15
■配備カード『独立重戦車大隊』
Q:このカードは迎撃時に反攻軍に割り当てられますか?
A:いいえ、できません。このカードはルール上、「戦車」ではあっても、「部隊」ではないからです。
2010/12/15
Q:都市を目標にして戦闘を行いました。このカードは損害として指定できますか?
A:いいえ、できません。このカードはルール上、「戦車」ではあっても、「部隊」ではないからです。
2010/12/15
■イベントカード『イギリス軍指揮官』
Q:このカードが迎撃中にめくられたら、どうなりますか?
A:迎撃中には、カードルールは一切無視しますので、何もおきません。
2010/12/15
Q:このカードの効果により追加でめくったイベントカードの防御力修正値も都市の防御力に加えるのですか?
A:はい、そうです。このカードの防御力修正値も、このカードの効果によって追加でめくったイベントカードの防御力修正値も両方加えてください。
2010/12/15
■配備カード『飛行場』
Q:「長距離砂漠挺身隊」の効果で、このカードを戦場に戻すことになりました。戻す前にこのカードの配備ルールの起動能力を使用できますか?
A:いいえ、できません。めくられたイベントカードの赤字の効果はめくられた直後に適用されてしまうので、その間に起動能力を使用するタイミングがないためです(ルールブック24ページ参照)。
2010/12/15
■配備カード『歴戦の勇士』
Q:このカードが付属していた部隊が捨山に移されることになり、代わりに別の配備中の部隊を移しました。そのとき、このカードはどうなりますか?
A:付属していた部隊が配備カード置場を離れていませんので、付属したままの状態で残ります。
2010/12/15

©2010-2016 Arclight, Inc. All rights Reserved. 一部を除き、製品の価格は本体価格です。※当サイトに使用されている画像などの無断転載を禁止します。